バイクのエンジンを搭載した車5選

バイクのエンジンを搭載した車5選 コラム
この記事は約5分で読めます。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

公道を走れない特別なサーキット専用車から、キュートで趣のある都市ランナバウトまで、オートバイのエンジンは車に独特の個性を与えます。本稿ではオートバイのエンジンを搭載した特徴的な車の例を5つご紹介します。

フィッシャー・フューリー

フィッシャー・フューリー

「フューリー」は、イギリスのキットカー製造メーカーであるフィッシャー・スポーツカーズによって生産される、人気のあるキットカーです。この車は自動車愛好家が自身で組み立てることを目的としており、そのために「フューリー」は様々なエンジンを搭載することができる管状スペースフレーム シャーシを備えています。

しかし、軽量化とコスト削減を重視する多くの愛好家にとって、ヤマハ R1のジェネシス エンジンとトランスミッションは「フューリー」に動力を供給する最もポピュラーな選択肢の1つです。

「フューリー」は、大手自動車メーカーのようなブランドの知名度はなかったものの、生産期間中に競争力のあるクラブレーシングやヒルクライムレースなどで高い評価を受けました。この軽量スポーツカーの愛好者たちは、「フューリー」を週末の楽しいドライブや日常の足として活用しています。

このドライバー志向のキットカーは、ヤマハのR1エンジンを搭載し、3秒未満で0から60マイル(約97キロメートル)まで加速できる性能を提供します。重さが1,600ポンド(725kg)未満の「フィッシャー・フューリー」は、4輪のスーパーバイクと同等のスリリングな運転体験を提供します。

スポンサーリンク

BMW・イセッタ

バイクのエンジンを搭載した車5選

BMW イセッタは、非常に小さな車でありながら、BMW自体を1950年代に破産から救ったとされている車です。この小型車は、イソ・リボルタ社からライセンスを受けて製造され、最初に250ccエンジンを搭載していました。

当初、このエンジンは1950年代のBMW R25というバイクに通常搭載されていたもので、13馬力の出力はR25オートバイで十分な速さを提供するのに十分でした。しかし、イセッタは比較的重いため時速50マイル(80km)をわずかに超えることしかできませんでした。しかし、この小さな車の目的は速さではなかったのです。

第二次世界大戦後のドイツでは、手頃な価格の都市向け車として設計されたこのシンプルな単気筒マイクロカーは非常に成功し、BMWは経営危機を乗り越えました。BMW イセッタはその独特なデザインと魅力的な特徴から、今日でもクラシックカー愛好家によって高く評価され、コレクションアイテムとして収集されています。

ケータハム・ブラックバード

バイクのエンジンを搭載した車5選

コーリン・チャップマンが提唱した「軽さを加える」哲学のもとで生まれたセブンは、高出力バイクエンジンの恩恵を大いに受けました。この車は、ロッキード SR-71偵察機に敬意を表して名付けられたホンダ ブラックバード CBR1100から、さらに名前を取ったケータハムによって製造され、当時、量産オートバイの最速記録を持つ1.1リッターエンジンを搭載しています。

ホンダのスーパーバイクエンジンであるブラックバードCBR1100は、170馬力という圧倒的な出力を誇り、ケータハムの超軽量シャーシと完璧にマッチしました。この車の軽さは驚くべきもので、ドライバーを除いた重量がたったの420kg。パワーウェイトレシオは1馬力あたり2.4kgに迫る驚異的な数値でした。ちなみに、1000馬力のブガッティ ヴェイロンもほぼ同じ数値に近づいています。

このケータハム ブラックバードは、クイックシフトの6速シーケンシャルギアボックスを備え、スーパーバイクエンジンとシンプルなシャーシの組み合わせによって、マニアックなパフォーマンスを提供しました。まさに、低空飛行の高速発射体と言えるでしょう。

スポンサーリンク

モーガン・スリーホイーラー

バイクのエンジンを搭載した車5選

イギリスのスポーツカーメーカーの一つ、モーガンによって生み出されたモーガン・スリーホイーラーは、おそらくBMWイセッタとはまったく異なるコンセプトです。この逆三輪車は、基本的に自動車とオートバイのハイブリッドであり、ハーレーダビッドソンのナックルヘッドで見られるようなS&S Vツインエンジンで駆動されています。ユニークなドライビングを求めるなら、スリーホイーラーはまさに唯一無二の選択肢です。

単一の後輪タイヤを駆動するVツインエンジンは十分なパワーを提供しますが、モーガンの魅力はそれだけではありません。実際には、三輪車自体の設計上の特異性が、モーガン・スリーホイーラーを他の車種から極めて異なる体験に仕立て上げています。

細いフロントタイヤはカーブでアンダーステアを引き起こし、同様に細いリアタイヤはスピンアウトの傾向があるため、モーガン・スリーホイーラーはその限界内で最大限に楽しむことができます。そして、おそらくその設計上の特異性が、この車が称賛され、大切にされている車である理由です。

ラディカル・SR1

バイクのエンジンを搭載した車5選

ラディカル・SR1は、1990年代と2000年代のルマンプロトタイプレースカーからインスパイアを受け、レーシングドライバーのための練習機として設計されました。この車は185馬力のスズキ・ハヤブサのエンジンを搭載しており、単なる「おもちゃ」を遥かに超えた性能を持っています。

SR1は、エントリーレベルのレースカーでありながら、高価なコストをかけることなく、トップクラスのスポーツカーレーシングの真の興奮を提供します。そのボディと空力パーツは、見た目だけでなく、ラジカルの真の空力性能を提供します。

ドライバーのすぐ後ろには、凄まじい1.3リッターのスズキハヤブサエンジンが搭載されており、スポーツバイクでは3秒未満で0から100kmに到達する能力を持っていますが、SR1は驚異の3.6秒で同じ速度に達します。

この記事を書いた人

1999年 東京生まれ。幼少期を自動車大国アメリカで過ごし、車に興味を持つ。レンタカー屋やBMW正規ディーラーを経て都内高級中古車ディーラーに勤務。愛車はGR スープラ RZ。

CAR TRENDをフォローする
コラムランキング
スポンサーリンク
シェアする
CAR TRENDをフォローする
タイトルとURLをコピーしました