【知らなかった!】便利なブレーキホールドは思わぬ出費に!?

【知らなかった!】便利なブレーキホールドは思わぬ出費に!? 知識
この記事は約3分で読めます。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

「僕の車ブレーキホールドが付いてないんだよね~」と整備士の友人に話したところ「あれは無い方が良い面もあるよ」と意外な回答が返ってきた。何であれだけ素晴らしい機能なのに、無い方が良い面もあるってなんだ?と素人が疑問をストレートにぶつけてみる。すると友人がブレーキホールドについて教えてくれた。

※2022年7月20日 記事のクオリティ向上の為に情報を追加しました※

そもそもブレーキホールドって?メリットは?

ブレーキホールドとはブレーキを踏んで停車した際に、ブレーキペダルを離しても停車状態をホールドする機能。坂道では車が後退するリスクを軽減でき、都心など信号待ちが多いシチュエーションでは大活躍だ。私もこの機能がある車に乗った時は決まって使っていた。これが有るのと無いのでは右足君のストレスが明らかに違うのだ。

スポンサーリンク

ブレーキホールドの仕組み

メーカーや車種によって作動条件が異なるが、一般的に

・運転席シートベルトを着用している
・電動パーキングブレーキが解除されている
・セレクトレバーがP位置以外にある
・アイドリングストップ機能が作動していない

という条件下で、ホールドボタンを押した際にシステムが起動する。その状態でブレーキペダル踏み車両が停止すると、車がブレーキ液圧を保持し停止状態を維持する。アクセルペダルが踏み込まれると、車は液圧を徐々に下げてブレーキ力を開放する。

運転席のシートベルトが外れたり、停止時間が一定以上を超える等、作動条件が満たされなくなった場合ブレーキホールドが解除され、電動パーキングに切り替わる仕組みになっている。

ブレーキホールドのデメリット

先述したように、ブレーキホールド中にアクセルペダルを踏むことによって、車がブレーキ油圧を徐々に下げて、ブレーキ力を開放し車は発進しはじめる。しかし、この発進時に急激にアクセルペダルを踏み込んでしまうと、ブレーキの完全解除が間に合わない為、パッドをわずかに引きずってしまう。そのため使用頻度が多いとその分パッドを消費してしまうのだ。特に輸入車等、パッド代が高い車だと痛い出費になってしまう。とある輸入車ディーラーではブレーキホールドを多用しパッドを消耗した車が大量に入庫してしまい、昨今のコロナウィルスの影響も相まって、パーツの供給が追い付かなかったケースもあったそうだ。ブレーキホールドを使用する場合に限らないが、アクセルとゆっくり・丁寧に踏む事が大切だ。※使用頻度や環境等によってパッドの消費量が異なります※

スポンサーリンク

最後に

ブレーキホールドは便利な機能であるのは間違いない。しかし、思っていた以上に出費に繋がる可能性があること驚きだった。ちなみに、私の愛車スープラのパッド交換をディーラーに依頼すると、6人の諭吉が必要になるそうだ。発進時のアクセル操作が雑な方や、ブレーキホールド機能がある車を探している人の参考になればと思い、この記事を書いた次第だ。何事も丁寧が一番。丁寧なアクセル操作を心がけよう。※ブレーキホールドはあくまで運転支援機能です。過信はトラブルに発展する恐れがあります※

この記事を書いた人

1999年 東京生まれ。幼少期を自動車大国アメリカで過ごし、車に興味を持つ。レンタカー屋やBMW正規ディーラーを経て都内高級中古車ディーラーに勤務。愛車はGR スープラ RZ。

CAR TRENDをフォローする
知識
スポンサーリンク
シェアする
CAR TRENDをフォローする
タイトルとURLをコピーしました