【世界初!】コンパクトな自然吸気ロータリーディーゼルエンジン誕生

【世界初!】コンパクトな自然吸気ロータリーディーゼルエンジン誕生 コラム
この記事は約3分で読めます。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

これは、「LiquidPiston XTS-210」と呼ばれる、液冷自然吸気ロータリーディーゼル エンジンです。現在、さまざまなドローンやその他の小型飛行機での使用、および海上および陸上車両向けに、米陸軍向けに開発中です。XTS-210は補助電源としても使用できます。そして、可動部品は2つだけで、バスケットボールのサイズです。 

XTS-210の概要

【世界初!】コンパクトな自然吸気ロータリーディーゼルエンジン誕生

他の多くの用途に向けてスケールアップされる可能性があるため、陸軍はエンジンにも関心を持っています。しかし、XTS-210 は陸軍専用ではなく、将来的には一般大衆にも提供される予定です。

エンジンは2ストロークで、1回転あたり6回燃焼します。回転するのは、ローターとそれが取り付けられているシャフトだけで、可動部分はこれだけです。

ロータリーディーゼルエンジンの出力は?

【世界初!】コンパクトな自然吸気ロータリーディーゼルエンジン誕生

ロータリーディーゼルエンジンの排気量は210ccで、25馬力を発揮します。25馬力は大したことではありませんが、そのままでも十分な用途があります。LiquidPistonは、これまでに4馬力から70馬力までの出力を持つバリエーションも作成しています。 

現在のところ、ディーゼルエンジンで同様の出力を生み出すは、XTS-210 よりも80%大きくする必要があります。また、バスケットボールサイズのXTS-210は、従来のピストンディーゼルエンジンの 5倍の出力密度と比出力を備えています。XTS-210はディーゼル燃料用に構成されていますが、ガソリン、水素、プロパンにも対応します。 同じ出力なのにコンパクトのみならず、様々な燃料に対応できるのが魅力です。

ロータリーエンジンは燃費が悪いのでは?

【世界初!】コンパクトな自然吸気ロータリーディーゼルエンジン誕生

「基本的に、XTS-210 は、古いロータリーが燃焼と給油で抱えていた主要な課題を解決します」と CEO のアレック・シュコルニクは 2020 年にNewAtlasに語っています。また、アレック・シュコルニク氏は「サイクルをアップグレードして、効率を大幅に向上させました。」と続けています。

マツダがロータリーエンジンを製造しなくなった理由の 1 つは、排ガス規制の強化と信頼性の問題です。また、同社のロータリーエンジンは燃費も特に良くありませんでした。したがって、ロータリーエンジンのこの新しい解釈は、このジャンルに新たな命を吹き込む可能性があります。 

画像: LiquidPiston

AUTOartDESIGN ロータリーエンジン・キーチェーン 完成品
オートアート(AUTOart)
¥3,850(2025/03/26 19:16時点)
この記事を書いた人

1999年 東京生まれ。幼少期を自動車大国アメリカで過ごし、車に興味を持つ。レンタカー屋やBMW正規ディーラーを経て都内高級中古車ディーラーに勤務。愛車はGR スープラ RZ。

CAR TRENDをフォローする
コラム
スポンサーリンク
シェアする
CAR TRENDをフォローする
タイトルとURLをコピーしました