テスラのプラスチック製アクセルペダルが半分に折れそうになり、オーナーが唖然とする

テスラのプラスチック製アクセルペダルが半分に折れそうになり、オーナーが唖然とする コラム
この記事は約3分で読めます。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

アクセル ペダルは車両で最もよく使用される部品の1つであるため、ほとんどの人はアクセル ペダルが常に正しく機能すると考えています。しかし、テスラ モデル 3 のオーナーは、自分のペダルが半分に折れそうになっていることに気づき、その経験をインターネットに共有しました。

問題の車両は、2021年 テスラ モデル3 ロングレンジです。Redditで共有された証拠写真では、アクセルペダルのコラムが半分折れており、今にも折れそうな状態です。この投稿には「そんなに強く押したとは思えない…」というタイトルが付けられており、投稿者は他のModel 3オーナーに同様の経験があるかどうか尋ねています。

テスラのペダルが壊れた事例はこれだけではない

テスラのプラスチック製アクセルペダルが半分に折れそうになり、オーナーが唖然とする

コメント投稿者が指摘したように、テスラ EV のアクセル ペダルは、ある種の中空ポリマー/プラスチックで作られています。そのため、スチール製のブレーキペダルと比較して、ストレスがかかると壊れやすいのです。

ネットで簡単に検索すると、テスラのペダルが壊れた事例はこれだけではないことがわかります。2017年以来、モデルSの何人かのオーナーが、壊れたプラスチックペダルの写真をフォーラムのスレッドやSNSで共有しています。症例の一部は、Forbesの2019 年の記事で報告されました。

アクセルペダルにプラスチックを使用する理由

アクセルペダルにプラスチックが使用される理由はいくつかあります。

  1. 軽量でコスト効率が高い: プラスチックは軽量であり、製造コストが比較的低いため、自動車メーカーにとって経済的な選択肢となります。車の軽量化は燃費やパフォーマンスに影響を与えるため、プラスチックの使用は燃費改善や加速性能の向上にも寄与します。
  2. 耐久性と寿命: 高品質のプラスチックは耐久性があり、長期間の使用に耐えることができます。加えて、プラスチックは腐食や錆の心配がなく、さまざまな環境条件にも耐えることができます。
  3. 設計の自由度: プラスチックは成形時に柔軟性があり、複雑な形状を容易に作成することができます。これにより、デザイナーがアクセルペダルを車の内装に適合させるためにさまざまなデザインを採用できます。
  4. 騒音と振動の低減: プラスチックは金属よりも騒音や振動を低減する性質があります。アクセルペダルは操作する際に直接足で触れるため、振動や騒音が少ない方が快適性が向上します。

安全性を確保するために、自動車メーカーはアクセルペダルの設計と製造について厳格な品質管理とテストを実施しています。しかしながら、このような事件も起こっているのもまた事実です。

テスラは専用のサービス センターで同社の車を修理しているため、この欠陥がどのくらいの頻度で発生するかについてのデータがありません。この件に関して続報が出次第、記事を更新してまいります。

この記事を書いた人

1999年 東京生まれ。幼少期を自動車大国アメリカで過ごし、車に興味を持つ。レンタカー屋やBMW正規ディーラーを経て都内高級中古車ディーラーに勤務。愛車はGR スープラ RZ。

CAR TRENDをフォローする
コラム
スポンサーリンク
シェアする
CAR TRENDをフォローする
タイトルとURLをコピーしました