絶対に訪れたいアメリカの自動車博物館10選

絶対に訪れたいアメリカの自動車博物館10選 コラム
この記事は約6分で読めます。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

自動車が誕生してまだ 1 世紀ちょっとしか経っていませんが、その歴史は信じられないほど豊かで、物語があります。

自動車博物館は、そんな自動車の世界の歴史を深く掘り下げている場所であり、非常に美しいものでもあります。

自動車博物館が大好きな筆者は日本は勿論、世界中様々な自動車博物館に行ってきました。今回は筆者の第二の故郷アメリカにある、絶対に訪れるべき自動車博物館10選をご紹介します。

ブルモス コレクション – フロリダ州ジャクソンビル

絶対に訪れたいアメリカの自動車博物館10選
画像出典:ブルモス・コレクション

ポルシェがお好きなら、おそらくドイツのシュトゥットガルトにあるポルシェ博物館を除けば、世界中でブルモス コレクションより良い場所はないかもしれません。この博物館は、モータースポーツにおいてポルシェとの豊かで名高い歴史を持つ、有名な自動車ディーラー兼レーシングチームであるブルモスにちなんで名付けられました。

ジャクソンビルのポルシェの楽園には、デイトナ 24 時間レースなどのレースの競技者を含む、ポルシェがこれまでに製造した最高級かつ歴史的に重要な車がいくつか展示されています。ポルシェ ファン必見の、他に類を見ないワンマーク コレクションです。

スポンサーリンク

ドン・ガーリッツドラッグレース博物館 – フロリダ州オカラ

絶対に訪れたいアメリカの自動車博物館10選
画像出典:ドン ガーリッツ ドラッグ レース博物館

ドラッグ レースはアメリカのモータースポーツの歴史において極めて重要な部分を占めており、フロリダ州オカラにあるドン ガーリッツ ドラッグ レース博物館は、ドラッグ レースの豊かで輝かしい歴史を最もよく展示しているものの1 つです。

ドラッグ レースの世界ではビッグ ダディとしても知られるドン・ガーリッツ自身によって設立されたこの博物館には、ドラッグ・レーシングの物語を伝えるために集まったドラッグ レーシング カー、工芸品、記念品の広範なコレクションが展示されています。

ドン ガーリッツ ドラッグ レース博物館の象徴的な車には、ガーリッツ自身がキャリア中に運転したスワンプランプ シリーズが含まれます。また、訪問者にドラッグ レースについて詳しく教える教育的でインタラクティブな展示も多数あります。

レーン自動車博物館 – テネシー州ナッシュビル

絶対に訪れたいアメリカの自動車博物館10選
画像出典:テネシー州観光局

ナッシュビルのレーン モーター ミュージアムは、世界のあまり知られていない自動車を展示しており、自動車産業の実験的な側面を興味深い視点で見ることができます。レーン モーター ミュージアムには、メッサーシュミット、イセッタ、ハインケルなどの戦後のマイクロカーから、ドイツ、チェコスロバキア、イギリスなど、アメリカではあまり見ることのできない国の車両までが展示されています。

スポンサーリンク

バーバー ヴィンテージ モータースポーツ ミュージアム – アラバマ州リーズ

絶対に訪れたいアメリカの自動車博物館10選

アラバマ州リーズにあるバーバー ヴィンテージ モータースポーツ博物館は、オートバイ愛好家のメッカですが、レースカーもいくつか展示されています。

実業家でオートバイ愛好家でもあるジョージ バーバーによって 1995 年に設立されたこの博物館は、クラシックな二輪車の愛好家にとって世界的に有名なスポットとなっています。リーズの拠点には、史上印象的で重要なオートバイが数多く展示されており、1,600 台を超える史上最大のコレクションを誇っています。

インディアナポリス モーター スピードウェイ殿堂博物館 – インディアナ州スピードウェイ

絶対に訪れたいアメリカの自動車博物館10選
画像出典:インディアナポリス・モーター・スピードウェイ

インディアナポリス モーター スピードウェイは世界で最も有名なサーキットの1つであり、それだけでも訪れる価値がありますが、殿堂博物館はスピードウェイの豊かな歴史が広範囲に展示されていることで有名です。

1909年に創業したインディアナポリス モーター スピードウェイはアメリカで最も古い競馬場の 1 つで、博物館は楕円形の真ん中に位置しており、訪問者はサーキットの歴史を探索しながら神聖な場所を見学できます。

スポンサーリンク

国立自動車博物館 – ネバダ州リノ

絶対に訪れたいアメリカの自動車博物館10選

美術館というと古いものを思い浮かべますよね?ネバダ州リノにある国立自動車博物館は、魅力的で多様なビンテージ カーやクラシック カーでその期待に応えます。

博物館の創設者ウィリアム F. ハラにちなんで「ハラ コレクション」と名付けられた自動車たちは、19世紀後半から 20世紀初頭に至るまでさまざまで、自動車の歴史や自動車産業の成り立ちに深く興味がある人にとっては必見の場所となっています。

ヘンリー・フォード博物館 – ミシガン州ディアボーン

絶対に訪れたいアメリカの自動車博物館10選

その名前から推測できるように、ミシガン州ディアボーンにあるヘンリー フォード博物館は、有名なアメリカの自動車会社、フォードの創設者にちなんで名付けられたワンマーク コレクションです。

ヘンリー フォード博物館は、訪問者をその歴史を巡るツアーに連れて行き、業界の主要な先駆者の 1 人の物語を語ります。

スポンサーリンク

ピーターセン自動車博物館 – カリフォルニア州ロサンゼルス

絶対に訪れたいアメリカの自動車博物館10選

カリフォルニア州ロサンゼルスにあるピーターセン自動車博物館は、あらゆるタイプの自動車マニアにぴったりの内容と傑作を備えており、車に興味があるなら、絶対に行きたいことろリストに加えてみる価値があります。

ピーターセン自動車博物館は、包括的な車両コレクションを誇り、オリジナルのバットモービル、ビンテージのエキゾチックな車両、ユニークなコンセプトカーなどをすべて1つの屋根の下に展示されています。

マリン博物館 – カリフォルニア州オックスナード

絶対に訪れたいアメリカの自動車博物館10選

マリン博物館はその内容がはるかにピンポイントで、特にアールデコ時代(1920年代から1930年代にかけて広がった美術様式)のフランスのものすべてに特化しています。

ブガッティやドラージュなどの 1920 年代と 1930 年代のフランス自動車の圧倒的な美しさを展示しています。

一部のマニアにとって、車の主な楽しみは見た目です。魅力的なマリン博物館では、自動車のこの要素が強調されています。自動車業界がこれまでに生み出した最高級の美しさを満喫したいなら、ここが最適の博物館です。

スポンサーリンク

ルメイ アメリカ自動車博物館 – ワシントン州タコマ

絶対に訪れたいアメリカの自動車博物館10選

ワシントン州タコマのアメリカ自動車博物館には、自動車産業の歴史を通じて集められた印象的な車が数多く展示されています。300点を超えるコレクションには、1 世紀以上の自動車の歴史が含まれており、数多くの展示品が展示されており、訪れるあらゆる知識人を満足させるでしょう。

情熱的な自動車コレクターであるハロルド ルメイとナンシー ルメイにちなんで名付けられたルメイ アメリカ自動車博物館は、そのコレクションが今日の博物館の基礎となっており、定期的にイベントや企画展が開催され、まさに一年中楽しめるショーです。

この記事を書いた人

1999年 東京生まれ。幼少期を自動車大国アメリカで過ごし、車に興味を持つ。レンタカー屋やBMW正規ディーラーを経て都内高級中古車ディーラーに勤務。愛車はGR スープラ RZ。

CAR TRENDをフォローする
コラム
スポンサーリンク
シェアする
CAR TRENDをフォローする
タイトルとURLをコピーしました