なぜスタッドレスタイヤは履き替えなければいけないのか

冬タイヤ 知識
この記事は約3分で読めます。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

雪道を走る上で欠かせないスタッドレスタイヤ。履き替えるのをめんどくさがって先延ばしにしてしまったことはありませんか?一年中雪が降っていたり、道路が凍っていたりする国は良いかもしれません。ですが四季がある日本ではあまりおすすめできません。なぜ履き替えが必要なのか。その理由をご紹介します。

消耗が早い

これはご存じの方も多いかもしれません。スタッドレスタイヤは、オールシーズンタイヤや夏用タイヤと違い柔らかく作られています。気温が低くても柔らかいままのように設計されています。理由は、密着度を高め雪道や氷の上を走行した時にグリップ力を高める為です。

そして細かいギザギザしたトレッドパターンがたくさん刻まれています。これは雪や氷をかき分けて走行できるように設計されている為です。なのでこの溝が浅くなってくるとスタッドレスタイヤとしての効果を発揮できなきなります。

しかしその特徴が通常のアスファルト上では裏目にでてしまいます。硬いアスファルトでは柔らかい素材はすぐに削られてしまいます。そして熱にも弱いので、夏には特に消耗してしまいます。

スポンサーリンク

ハンドル・ブレーキが効かない

ブレーキの交換時期って?放置するとどうなるの?

上記と同様の理由で、スタットレスタイヤはハンドリングが悪くなります。ゴムが柔らかいため、たわみが大きくハンドリングが曖昧でソフトに感じられるのです。また、停止距離も通常のタイヤより長くなります。

そのため車のコントロールを失いやすくなり、危険な状況になりやすいです。メーカーが様々な改良をしていますが、オールシーズンタイヤやサマータイヤに比べ、走行性能はとても低いのです。

燃費が悪くなる

燃費

柔らかいということは転がり抵抗が大きいです。転がり抵抗が大きいと、アクセルを多く踏まなければなりません。そして惰性で進む距離も短くなります。よって通常タイヤに比べて燃費が悪くなります。暑さが増すとスタッドレスタイヤはさらに柔らかくなり、燃費はさらに悪くなります。

スポンサーリンク

雨の日は危険

なぜスタッドレスタイヤは履き替えなければいけないのか

ハイドロプレーニング現象はご存じでしょうか。タイヤと地面の間に水の膜が発生し、コントロールができなくなる現象です。スタッドレスタイヤはこの現象が起こりやすいです。雪に強いスタッドレスタイヤですが、その柔らかさと溝の多さゆえに雨のような大量の水をかき分けることが出来ません。むしろ水を溜め込んでしまうような動きをするときもあります。そして高速走行時にはさらに悪化してしまいます。なので、雨の日の高速道路では特に注意が必要です。

タイトルとURLをコピーしました