YOSHIKI

知識

【車が水没してしまったら?】対処手順とその後の処分について

毎年のように台風やゲリラ豪雨などの大雨による被害が日本各地で発生している。ある日突然、自分のクルマがいつ水没するもしれない。そこでもし車が水没してしまった場合の対処手順とその後の処分について予習しておこう。
知識

【燃費が悪くなる!?】エンジンオイルはなぜ劣化するのか?

クルマの血液ともいえるエンジンオイル。そんなエンジンオイルには心臓であるエンジンを守るという大事な役割があり、クルマを走らせれば走らせるほど劣化してしまう。そこでエンジンオイルが劣化する原因と、劣化したエンジンオイルを使い続けるとどうなるか解説する。
コラム

【色々集めてみました】世界で初めて○○を装備した車たち

1769年にフランスで自動車が誕生してから250年以上。今では自動運転機能が付いた車まで登場してきた。自動車が普及しはじめた当初は当然エアコンやパワステなんて付いていなかった。今回は世界で初めて○○を装備した車たちをご紹介。歴史を追って技術の進歩を見てみよう。
スポンサーリンク
知識

【そりゃそうだ】外車は壊れやすいと言われる理由と向き合い方

高級輸入中古車販売店に務める筆者は、来店客の7割に「外車って壊れやすいんですよね?」と聞かれる。「外車は国産車と違って個体差があるので何とも言えない」と答えるのだが、なぜ外車は壊れやすいイメージを持たれているのか解説する。
コラム

【1位は〇〇億円!?】世界で最も高価な車ランキング トップ10

サラリーマンの生涯年収は2億円とされている。ゆえに生涯年収の10%を超えるフェラーリやランボルギーニなどのスーパーカーは憧れの存在とされるのだが、今回はそのスーパーカーの10倍以上のプライスで取引される「夢のまた夢」な車達をご紹介する。
コラム

【いつ実現?】スロバキアで開発中の「空飛ぶ車」が凄かった

映画では「2015年には車は空を飛んでいる」と描かれていた。残念ながら2022年現在、空を飛んでるのは航空機と愛車に糞を落とす鳥たちだけ。しかし、車が空を飛ぶ時代はもうすぐかもしれない。今回はスロバキアで開発途中の空飛ぶ車、Aircarをご紹介する。
便利グッズ

【無傷で戻る確率は10%】車の盗難手口と対策商品

この数年間、毎日のようにSNSで「車が盗まれました」といった投稿を見かける。車そのもののセキュリティや、セキュリティグッズだって進化しているはずなのに、どうして未だ車両の盗難が絶えないのか?その手口と最新の対策商品について調べてみた。
知識

【なくなっちゃうの?】アイドリングストップ搭載車が減ってる理由

何かと耳にするアイドリングストップ。燃費がよくなるんでしょ?ぐらいに捉えてる方も多いだろう。そんな便利でエコなはずのアイドリングストップが最近の車には搭載されていないらしい。この記事ではアイドリングストップ搭載車が減っている理由についてお伝えする。
知識

フェラーリが格安で手に入る!?金融車って知ってる?

フェラーリ等の高級車を安く買う方法はいくつか紹介されているが、その中の一つに金融車を狙うというのがある。今回は金融車とはなにか?またそのメリットデメリットについてご紹介する。
便利グッズ

【2022年版】ドライブにオススメの便利なアプリ5選!

当メディアをご覧の方は比較的車が好きな方が多いと思うが、ドライブをサポートするアプリは何を使っているだろうか?今回は数ある車関連のアプリの中から、筆者が愛用しているアプリをご紹介する。ぜひ参考にしていただきたい。
スポンサーリンク