YOSHIKI

知識

【知ってた?】タクシーの殆どがフェンダーミラーを採用する理由

街を走る乗用車のほとんどはドアミラーを採用した車だ。それに対してタクシーのほとんどはフェンダーミラーを採用している。その理由を調査してみた。
便利グッズ

【5556円で全部揃う!】コスパ最強の洗車グッズ5選!

車を美しく保つために必要不可欠な洗車。一般の方は勿論、車を販売する車屋ならより一層その重要度は高い!今回は高級中古車販売店に務める筆者がオススメする洗車グッズをご紹介する。(すべてAmazonレビュー☆4以上)
便利グッズ

【レザーだってスキンケア】王道ケアフォームがコスパ最強だった

輸入車等に多く装備されている本革シート。そんな本革シートだって人間同様スキンケアが必要。この記事ではケアフォームの王道、SONAX エクストリーム レザーケアフォームをご紹介する。
スポンサーリンク
試乗記

【Anyca】1時間1200円でアウディ TT クーペ 2.0 TFSI借りてみた!

色んな車に乗ろうにも、「自分」で乗りたい車を買うなんて宝くじ当たっても無理(強欲)。となると「誰か」の車に乗るしかないのだが、乗るなら面白い車に乗りたい。そんな筆者がたどり着いた個人間カーシェアリング「Anyca」をご紹介する。
コラム

【東京→青森→岩手→宮崎】わがまま駆け足な2泊3日ツーリングツーリング記

折角この世に生を受けたのだから、この広い世界を旅して周りたいところ。待ちに待ったお盆休みだが、世界を旅するには時間が足りない。今回は忙しい社会人でも再現できる、2泊3日で行く東京→青森→岩手→宮崎ツーリングプランをご紹介する。
コラム

【GRスープラ】ヘッドアップディスプレイを消す方法と便利機能をご紹介!

先日東京から青森まで行った際、ふと「ヘッドアップディスプレイ邪魔じゃね?」と思い消してみました。すると視界が開けて見やすい事見やすい事。今回はヘッドアップディスプレイの消し方と、便利機能についてご紹介します。
コラム

【○○ができる職業】中古車販売店の営業ってどんな仕事なの?

「色んな車に乗ってみたい」そんな思いから中古車販売店に入社した筆者。バチバチのインドア派の筆者に待ち受ける苦難とは...?今回は筆者の経験をベースに中古車販売店の営業の仕事をご紹介していく。
コラム

【714km東京→青森の旅】GRスープラで19km/L叩き出した話

東京都から本州最北端の青森県までは実に714kmほど。これは雷が水平方向に伝わった最長距離に近しいらしい。今回はガソリン添加剤の「HKS DDR Direct Deposit Remover」の検証を兼ねた、東京→青森 無給油チャレンジを記していく。
便利グッズ

【15分・2400円】ウロコだらけのミラーを蘇らせてみた

愛車GR スープラのドアミラーのウロコが酷くなってきた。面倒くさがり屋な筆者は、時間をかけて作業するなんてまっぴらごめん。今回はそんな筆者でも簡単・綺麗にドアミラーのウロコ落とし・コーティングを行えた商品をご紹介。
知識

【運転姿勢も矯正しよう!】筆者が実践している運転姿勢の調整方法

筆者が見てきた限り教習所を卒業してから正しい運転姿勢を貫いている人は99%いない。運転姿勢に限らず日頃から姿勢が悪いと注意されるも、背筋を張った数秒後には元の姿勢に戻ってしまう人も少なくない。今回は筆者が実践している正しい運転姿勢を紹介する。
スポンサーリンク